|
どうも。生者必滅、生あるものに死はつきものですが、そのときどきの変化に対応することで
生き延びることができます。パソコン全盛期からスマホへ移行して、その次になにがくるか?
中古業界で働いている人は変化へ対応せねばならず、対応できない人は退場して別の業界へ行く
人も数多いです。
リーマンショック後の波に乗って、株でひと儲けした人。中国客の爆買い需要でひと山当てて
海外客向けにビジネスを始めた人。あるいは会社をつぶして、昔の同僚の店で働いてる人。
うまくいった人、いかない人の明暗がはっきりした10年でもあります。
そうしたなか元気がないとはいえ、どっかの社長も言ってましたが、バッタものが世の中から
無くならない限りは中古業界は安泰といえるでしょう。
ただし寡占化は始まっていて、群雄割拠した時代から一部の企業だけが強くなる傾向になって
きたようです。これは中古に限らず、割とどの業種にも当てはまる傾向かもしれません。
ここに投稿してきた皆さんも色んな業界で活躍なされている頃合いでしょうね。
私自身はFacebookとTwitter上に投稿の場を移してますので、興味あればフォローして下さい。
この掲示板は残したまま、管理は続けていきたいと思います。
|
|